アドバイザー
– listening closely Adviser –
長谷川 誠
Makoto Hasegawa
アドバイザー情報
生年月日 1988年10月18日、埼玉県さいたま市生まれ。埼玉県熊谷市育ち。
性別 男性
血液型 O型
座右の銘 美しいものを美しいと思えるような大人であり続ける
人生のステップアップに寄り添います
勉学は、人の人生を豊かにすることはできます。
しかし、勉学で技術を習得したとしても、どのように生かすかは心次第です。
心は環境や生活、人間関係で大きく変わります。
将来を否定する人と一緒に居ると起きること
(外部ページに移動します)
ネガティブを能力にする
『自分で選択して行動する!』と決意しても、すぐに不安や迷いが押し寄せてくることでしょう。
その感情は人等しくあります。
その中でも、偉業を成し遂げる方とそうでない方がいるのはなぜでしょうか。
それは、その不安や迷いを能力に変化する方法を知っている人が少ないからです。
あのアップルの設立者のスティーブジョブズさんもその1人と言われています。
不安や迷いがある中で、このようなスピーチを成し遂げています。
スティーブジョブスさんの大学卒業スピーチ
スティーブジョブスさんのiPhone発表スピーチ
(YouTubeのページに移動します)
とても自信のある断言的なスピーチです。
それでは、なぜこのようなスピーチができたのでしょうか。
それは、『不安や迷い』というネガティブのエネルギーを上手に使い、スピーチ当日までの間に何百時間も繰り返し練習し、その不安や迷いを練習量によって抑え込んでいました。
当講は3つの鉄則を設けています。
常に正当な悩み相談、話し相手を承るために以下を掲げています。
- 人の人生を豊かにする
- 宗教的、啓発にしない
- 傷の舐め合い関係にしない
悩みをきっかけに、行動へ変えていくアドバイスを傾聴スキルを用いてお伝えします。
私を代表としてしまうと、もし、私自身が何か過ちをした場合に誰もそれを咎めることが出来なくなるため、人の人生を豊かにすることを代表としています。
傷の舐め合いなら、どこででもできます。
ひとりひとりの感性の向上を目的として、悩みや質問を様々な視点から考察し、対話します。